タイトル:ヨシュア・トゥリー 〜スーパー・デラックス・エディション〜 THE JOSHUA TREE / Box set, Limited Edition, 20th Anniversary Edition アーティスト:U2 発売20周年記念 初回生産限定盤 2CD + 1DVD ボックスセット 型番:UICI-9024 定価:5524円(税抜) 日本語字幕付き 英文ライナー訳/解説・歌詞・対訳付 アルバム ヨシュアトゥリーの発売20周年にあたる2007年に発売された初回限定盤です。 発売年に購入しましたが、シュリンク包装あけておりません。 パッケージ記載の内容物(未開封のため未確認です): CD 2枚 DVD 1枚 ライナーノーツ(ボノ、ジ・エッジ、アダム・クレイトン、ブライアン・イーノ、ダニエル・ラノワほか総勢10名によるもの) アントン・コービンによる未発表写真 ボノの手描きによる歌詞を含む56ページブックレット+メンバーそれぞれのポートレイトとバンドショットを収めるポートフォリオ CD - Disk 1: THE JOSHUA TREEのリマスター盤CD CD - Disk 2: 当時発売シングル4枚B面曲とボノ/キース・リチャーズ/ロン・ウッドらによるシルヴァー・アンド・ゴーストのアコースティックバージョン+未発表5曲/未ディスク曲を収録したボーナスCD、 DVD: 7月4日カバー曲以外のパリのヴァンセンヌ競馬場ライブ全曲(約84分)+当時TV用収録されたツアードキュメンタリー(約48分)+レアビデオクリップ2曲 #ヨシュアツリー
5人組ダンス&ヴォーカルグループlol-エルオーエル-が10月26日にフルアルバム『AMBER』をリリースした。 アルバムタイトルの『AMBER』は琥珀・琥珀色という意味の言葉。lol-エルオーエル-のメンバーカラーを全て混ぜ合わせた時に目にすることができるブラウン系の色とのこと。 前作から約2年半ぶりのフルアルバムの本作は、メンバーのセルフプロデュースクリエイティブをふんだんに織り交ぜた作品。収録楽曲10曲中8曲をメンバーそれぞれが自ら作詞し、一部楽曲ではリーダーの小見山直人が振付を担当した。 バラードからアッパーなダンスポップまで多彩なジャンルを表現し、結成8年を迎えた実力派アーティスト像を印象付ける意欲作となった。 また本作よりhonoka作曲の「FATE」のミュージックビデオが公開。 冬を先取りしたオールホワイトの衣装をまとい、大切な人に2度と会えない切なく苦しい想いを表現した作品となっている。 メンバーそれぞれが楽曲の世界観に入り込み肉薄した、こだわりのリップシーンの映像美に特に注目だ。 ▼AMBER」Download & Streaming https://lol-JP.lnk.to/AMBER_DLSTR ▼lol-エルオーエル-「FATE」Music Video 【4th Album「AMBER」】 [CD+DVD2枚組(スマプラ対応)] (税込)¥11,000 (税抜)¥10,000 品番:AVCD-63369/B~C ※スペシャルBOX仕様、スマプラフォトブック、ポストカード封入 [ミュージックカード] (税込)¥2,200 (税抜)¥2,000 品番: AVZ1-63370 ▼各ECサイトでのご購入はこちら https://lol-jp.lnk.to/20221026_lolAL 【lol-エルオーエル–オフィシャルSNS】 ▼Website: https://avex.jp/lol/ ▼YouTube: https://www.youtube.com/user/lolavextrax?sub_confirmation=1 ▼Twitter: https://twitter.com/lol_avex ▼Instagram: https://www.instagram.com/lol_official_avex/ ▼TikTok: https://vt.tiktok.com/ZSJYCfWmu/ YouTube avexチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC1oPBUWifc0QOOY8DEKhLuQ
<日本最大級のHIP HOPフェスティバル>を掲げ、多くの注目と期待を集めて開催されたTHE HOPE。野外のブースに登場したDJ陣も併せると、この日、会場の国立代々木競技場 第一体育館には総勢50組以上のHIP HOPアーティストが集結した。 THE HOPEのフェス名をかたどったモニュメントや、出演アーティストらの名前がコラージュされた大きなブロック、そして、ネオンの明かりが灯るラジカセ型のDJブースなど、会場の入り口には無料で入場可能なFESTIVAL AREAが設けられた。フードエリアも並ぶ野外スペースは、晴天のもと自由に楽しむオーディエンスで賑わい、高揚したフェスの雰囲気をより一層盛り上げていた。 チケットを手に場内へ入ると、すぐ目に飛び込んでくるのはNIKE SNKRSによる大きなブース。歴代のスニーカーに加え未発表のレアなモデルや出演アーティストの私物スニーカーも展示され、来場者の目を引いた。さらにはスニーカーを磨いてくれるシューシャイン・スポットもお目見えし、HIP HOPシーンに根ざすスニーカー文化を体現したような空間が出来上がっていた。こうした複合的なプレゼンテーションは、まさに次世代のHIP HOPフェスならでは。これまでにないHIP HOPフェスの在り方をも提示していた。 開演時間ぴったりにステージに登場し、先陣を切って会場のアツい火蓋を切ったのはBleecker Chromeの二人。KenyaのヴォーカルとアクティヴなXinの動きがステージを彩った。その後、福岡のラップクルー、Deep Leafが登場し、メンバーである16のソロステージへ。短い転換の後にEASTA、ShowyRENZO、Only Uらフレッシュなメンツのパフォーマンスが続く。前半のパフォーマンスの白眉となったのは、Only Uによる「Stranger」、Fuji Taitoによる「Crayon」、Candeeによる「ASOBI」など、SNSを中心にヴァイラル・ヒットとなったヒット曲の数々だ。早くもオーディエンスの一体感を生み出し、若手アーティストの瞬発力の高さをグイグイと見せつけていく。2021年の「ラップスタア誕生」の覇者であるeydenも、早くも人気ラッパーとしての風格を漂わせ「House Party」で会場を沸かせた。目を引く衣装で登場したCYBER RUIは全身からフレッシュなエネルギーを放ち、魅力たっぷりのパフォーマンスを披露。 メロディアスなフロウで、自身の世界観へと一気にオーディエンスを引き込んだYoung Daluに続いて登場したのはralph。「下手に横浜をレペゼンなんて言えないが、俺なりの答えを用意してきた」とMCを挟んでキックしたのは、横浜の大御所、OZROSAURUSによる不動の人気曲「Area Area」をサンプリングし、ドリル風に仕立てた新曲。OG へのリスペクトともに会場に地元の風を吹かせた。「ここで実力を見せたい」とralphの呼びかけにHideyoshiが登場し、そのまま「Jitsuryoku」を披露。勢いは止まらず、グイグイとオーディエンスを引っ張っていく。 そして、場の雰囲気を一変させたのが、その後に続くElle Teresa。キュートかつ堂々とした振る舞いは、まさにイットガールといった風情だった。昨年からじわじわとヒットを続けている「High School Dropout」を引っ提げ、勢いよくステージに現れたDADA、弾けるような魅力を存分に発揮したYoung Cocoと、若き実力派ラッパーたちがさらに場を盛り上げていく。 そもそも、THE HOPEというフェスのタイトルは“10代~20代前半の良質な若手ラッパーたちにもっとスポットライトが当たる場を提供したい、未来ある『希望』に注目して欲しい”という実行委員会の想いに由来しているもの。活動歴はまだ短いながら、ヒット曲を引っ提げて大いに会場を盛り上げる若手アーティストらからははち切れそうなエネルギーを感じたし、それに応じるオーディエンスの盛り上がりも最高だった。 しばしの休憩時間を経て、「UP IN SMOKE」のイントロを轟かせステージに登場したのはMONYPETZJNKMN。スモーキーなヴァイブスを漂わせつつ、マイペースにオーディエンスを煽っていく。出番の最後は、絶賛ヒット中のMonyHorse「SUSUME」で締めくくった。PERSIAは電動キックボードで颯爽と(かつ派手に)ステージに登場。ストリートで鍛え上げたパフォーマンス力で会場をハイな雰囲気で包み込んだ。RAM HEADも参加した「YAH」では見事なハーモニーを聴かせた。PERSIAからのバトンを受け継ぐかのごとく、後に続いたのはジャパニーズマゲニーズ。MC含め、自分たちの“飛び道具”を存分に活用した見応えあるステージで魅了した。孫GONGは「今、猛烈に感動しています。こんなところで歌えると思っていなかった。ありがとう」とオーディエンスに謝辞を述べ、「最後の一本」を披露。アリーナ後方から上階の席まで手を左右に振り続けるオーディエンスの様子も、印象的な一幕だった。その後、C.O.S.A.が登場すると場の空気はさらにタフなヴァイブスへ。クールに、そしてヘヴィに畳み掛けるラップに心酔するひと時を演出した。 長丁場も折り返すタイミングで、フレッシュに現れたのはEric B. Jr.。自らの思いを込めた「First Day Out」で、若いながらも迫力あるライブでインパクトを残した。そして、真っ赤な衣装で「全てを燃やしに来た」と沸かせたのはRed Eye。「若いヤツが一番カマさな」と語り、とにかくハードに盛り上げる。終盤、「一番ヒップホップな曲、聴きたいよな?ニッポンのリアルはここにある!」と前置きし、「悪党の詩 REMIX」を披露。彼がラップするきっかけにもなったレジェンド、D.O.も参加し、さらに盛り上げていった。息つく暇もなくステージ上に現れたのはDJ CHARI&DJ TATSUKIの名コンビ。「ビッチと会う」を皮切りにヒット曲を立て続けにプレイしていき、Choppa Capone & RK Bene Babyも登場して目下ヒット中の「Blue Beam (Remix)」をパフォーム。「楽C人生」ではY’sとCandee 、MonyHorseが登場。そして。さらには、IOとMonyHorseでDJ TATSUKI名義の「TOKYO KIDS」を披露して、会場はより興奮の渦へ。 ライブの後半が近づくと、次のアーティストを待つオーディエンスの期待感がさらに高まっていくのを感じた。ANARCHYが登場すると、その空気がさらに張り詰める。マイクを握る姿はドラマティックでもあり、国内HIPHOPシーンにおける唯一無二のキングとしての存在感を放っていた。「俺は、自分の行きたいところに行ってやりたいことやる。一緒に遊ぼう」と呼びかけ、自身の代表曲に加えてBADSAIKUSHとの「DAYDREAM」や「ANGELA」なども披露。緊張感が走る曲間のMCも含め、凄みを感じさせるステージだった。さらに舞台は転換し、会場を包んだのは三味線の音色。印象的な登場の後に「IRON HORSE -No Mark-」をキックしたのはAK-69。“地方馬がダービーを制す”というパンチラインが、いつもより深く胸に突き刺さる。途中、ANARCHYやYo-Seaらを呼び込み、次々とヒット曲をパフォーム。広い会場内に響き渡るその声は、抜群の存在感を証明してみせた。AK-69のパフォーマンスが終わると、そのままスポットライトはバックDJを務めたDJ RYOWに。大きなスクリーンには生前のTOKONA-Xの姿が映し出され、そのリアルさはまるで彼が実際に代々木体育館のステージでライブをしているような錯覚に陥るほどだった。MCのG.O.T.O.による掛け合いも軽快に、「知らざあ言って聞かせやSHOW」、「New York New York」とアンセムを立て続けにプレイし、合間にBALLERSやYOUNG GUNZの楽曲も挟みながら名古屋産HIPHOPのレガシーを伝えていく。「ビートモクソモネェカラキキナ 2016」ではなんと楽曲に参加した般若、R-指定、Zeebraがシークレットゲストとして登場。そしてAK-69が揃い踏みして豪華な瞬間を創り上げた。終盤に「WHO ARE U ?」が掛かると客席の後方までが“X”のハンドサインで埋め尽くされ、最高のトリビュート・タイムが締め括られた。 熱気が充満した会場のスクリーンに映し出されたのは“SECRET GUEST”の文字。そして、赤い照明と共に登場したのはKANDYTOWNの面々。話題の最新シングル「Curtain Call」に始まり、「Get Light」、「One More Dance」とクールな魅力を振り撒いた。 続いて登場したのはBIM。「Dream Chaser」ではkZmが登場し、絶妙なコラボ曲を生披露。“大袈裟じゃなく、ただしたいんだフェスを”とリリックの一部を変えて歌う姿が印象的だった。“できればずっと、かける音はHIPHOP”という歌詞も、じんわりと沁みる。BIMが最後に「BONITA」をパフォームし、温かいヴァイブスが流れた会場をガラリを変えたのが、続くJin Doggだった。大股でステージを練り歩き、暴れ回りながらシャウトする姿は気迫に満ちていた。「楽しみにしてたか、馬鹿野郎ども」と毒づき、「街風」をハードにスピット。最後にはPetzを呼び込んで「Blue」をパフォームし、音楽性の高さも見せつけた。凝った映像とサウンドで期待感を煽ったのはTohji。扇情的なシンセの音がガンガン響き、緩急つけたパフォーマンスを続けていく。「みんなに一個だけ確認したい。何ヴァイブス持ってる?」と問いかけ、「Goku Vibes」のイントロと共に、ステージにはElle Teresaの姿も。新世代のロックスターらしい風格漂うステージだった。 いよいよ終盤、¥ellow Bucksが「In Da Club」で華々しく登場する。「ちょっと一回、静かにしてもらおうかな」と会場をコントロールし、続く「Yessir」で爆発的に盛り上げる。「ちょっとここで、名古屋のHIPHOPをやらせてくれ」と前置きし、AK-69を呼び込んで不動の人気曲「Bussin’」をパフォーム。名古屋のレガシーと次世代ががっちりタッグを組んだ瞬間だった。 スクリーンに「Queendom」のロゴが映し出されると、クイーンを迎える準備は万端と言わんばかりに、自然とオーディエンスの携帯電話のライトが会場を埋め尽くす。荘厳なイントロと共に登場したAwich。この夏、幾つものフェスのステージを経験してきたであろう彼女は、動作の一つ一つが研ぎ澄まされ、“極東のクイーン”の名にふさわしい佇まいだ。「イルなレガシーを見せてやるから、来年はアリーナに来い!」と告げ、¥ellow Bucksとともに「Link Up」を披露した。 そしていよいよTHE HOPEの大トリであるBAD HOPの出番が。「Friends」を歌いながらステージに現れたメンバーからは、この日最大のエネルギーが発されていた。完成されたマイクパスからは、桁違いのアツさを感じる。「今日は特別なフェス。トリを務めさせてもらって光栄です」とTiji Jojoが語り、「Highland」へ。会場全体が手を挙げ、まるで大きな波のようなうねりを見せる。「Suicide Remix」ではHideyoshiとJin Doggもステージに登場し、レアなコラボ・パフォーマンスを実現させた。「Bayside Dream」、そして最後はお決まりの「Kawasaki Drift」へとつづき、圧巻のショウが幕を閉じた。 シーン屈指のラッパーらが一堂に会し、参加したオーディエンスとともに作り上げた伝説的な一夜。文字通り、一瞬たりともステージから目が離せず、HIPHOPが持つ大きなパワーを浴びた1日となった。 <イベント情報> THE HOPE 主催:THE HOPE 製作委員会 後援:一般財団法人渋谷区観光協会 一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント 協力:ソーゴー東京 オフィシャルHP: https://the-hope.jp/
本日10月26日(水)にオリジナルアルバムとしては約2年ぶり・6枚目となるニューアルバム「超天獄」をリリースした大森靖子。 本アルバムの1曲目に収録されている「VAIDOKU」のMusic VideoがYouTubeに公開された。 監督は番場秀一が務め、2021年に発表した「シンガーソングライター」以来のタッグ。 巨大な自撮り写真を前に泥人形・黒髪と姿を変えた大森靖子が登場し、どれも同じ“大森靖子”でありながらも、それぞれの姿が楽曲の世界観を独特の表現でより強く感じさせる内容となっている。 リリース直後からファンの中でも「抜け出せない1曲目」と話題の本楽曲はアルバムの中でも四天王バンド(アルバムレコーディングバンド)メンバーによる個々の音楽が強く交わっている作品。 グルーヴを意識した本アルバムの中でまさに1曲目に相応しい「VAIDOKU」。 本Music Videoはもちろん、ぜひアルバム1曲目から通して「超天獄」の世界を堪能してほしい。 また、12月より四天王バンドで東名阪Zeppを巡るツアー“大森靖子 超天獄 ZEPP TOUR 2022”の開催も決定しており、チケットは11月3日(木・祝)10:00より一般販売がスタートする。 <リリース情報> 大森靖子「超天獄」 2022年10月26日(水)発売 https://oomoriseiko.info/news/detail.php?id=1102215 ご購入・視聴はこちら https://seikooomori.lnk.to/CHO_TENGOKU ︎形態 ① 獄 ver. CD+Blu-ray (スマプラ対応) ¥5,500(+tax) / AVCD-63382/B ② 天 ver. CD Only (スマプラ対応) ¥3,300(+tax) / AVCD-63383 ︎収録内容 - CD ※2形態共通 01 VAIDOKU 02 ひらいて 03 魔法使いは二度死ぬ 04 TOBUTORI 05 告発 06 アルティメット♡らぶ全部 07 ×○×○×○ン(読み:メロメロメロン) 08 前説ADvance 09 天国ランキング 10 東京のせいにして 11 衒想即興曲 12 超天獄 13 最後のTATTOO - Blu-ray ・大森靖子 超自由字架ツアー2022 at 旭川 島田音楽堂 (2022.08.06) ・大森靖子 自由字架ツアー2021 at 草月ホール (2021.11.27 1部) ・大森靖子 自由字架ツアー2021 at 草月ホール (2021.11.27 2部) ■法人特典 TOWER RECORDS:超天獄ステッカー HMV:B3サイズポスター TSUTAYA:直筆メッセージプリント入り生写真A Amazon:メガジャケ 楽天ブックス:吉田豪告発ステッカー mu-mo SHOP:デコレーションナナちゃんシール FCショップ:直筆サイン入りB2サイズポスター その他店舗:直筆メッセージプリント入り生写真B <大森靖子 超天獄 ZEPP TOUR 2022> ■2022年12月15日(木) 会場:Zepp Osaka Bayside ■2022年12月16日(金) 会場:Zepp Nagoya ■2022年12月20日(火) 会場:Zepp Haneda OPEN 18:00 / START19:00 出演:大森靖子 四天王バンド 四天王バンド are Piano / sugarbeans Guitar / 設楽博臣 Bass / 千ヶ崎学 Drums / 張替智広 chorus / 宇城茉世 【チケット詳細】 ●超天獄チケット:VIPチケット¥30,000 (全席指定/ドリンク代別/税込) ※FC限定 ※大森靖子宛名入り直筆イラストシートお渡し会&チェキ会/前方席確約 ●天獄チケット:VIPチケット¥10,000 (全席指定/ドリンク代別/税込) ※FC限定 ※直筆宛名サインチェキ付(後日発送) / 超天獄チケットの次の前方エリア ●一般チケット:¥5,000 (全席指定/ドリンク代別/税込) ●学割チケット¥2,800 (全席指定/ドリンク代別/税込) 【チケット販売情報】 ●一般販売: 11月3日(木祝)10:00~ 詳細はこちら https://oomoriseiko.info/live/tour.php?id=1002185&fdate=2022-12-15&ldate=2022-12-20 <ライブ情報> ■大森靖子の秋休み 2022 2022年10月29日(土) OPEN 18:00 / START 19:00 会場:ポットホール 出演:大森靖子 / O.A. 天野花 https://oomoriseiko.info/live/live.php?id=1096295 ■TOKYO BLACK WHOLE vol.2 2022年11月16日(水) OPEN 17:45 / START 18:30 会場:ebisu LIQUIDROOM 出演:大森靖子 / Have a Nice Day! / ZAZEN BOYS https://oomoriseiko.info/live/live.php?id=1096295 <大森靖子リンク> 大森靖子オフィシャルサイト http://oomoriseiko.info/ 大森靖子Twitter https://twitter.com/oomoriseiko 大森靖子スタッフ Twitter https://twitter.com/oomoriseiko19 大森靖子Facebook https://www.facebook.com/oomoriseiko?ref=hl 大森靖子YouTube https://www.youtube.com/user/oomoriseiko 大森靖子TikTok https://vt.tiktok.com/Uv6TuT/ 大森靖子オフィシャルファンクラブ「実験現場」 https://seiko-gkn.com/
「新章突入」をキーワードに、9月17日・18日に富士急ハイランド コニファーフォレストに2日間で3万人を動員させた『BMSG FES’22』を成功させ、今もっとも注目を集めるラッパー、アーティスト、実業家、プロデューサーSKY-HIが自身の誕生日となる12月12日にリリースされるオリジナルアルバム『THE DEBUT』のジャケット、収録内容を発表した。 ジャケットはSKY-HIのキャリアを持ってして表現できる表情が印象的で、3パターンそれぞれに魅力がある仕上がりとなっているためぜひチェックしていただきたい。 収録内容は、3RACHA of Stray Kidsとコラボレーションし、iTunesワールドチャートではなんと3位を獲得するなど話題となった「JUST BREATHE feat. 3RACHA of Stray Kids」をはじめ、BMSG所属アーティストの寅年が集結し、『BMSG FES '22』で初披露され話題となった「Tiger Style feat. Aile The Shota, JUNON, LEO」、さらには、「BE:FIRST / Brave Generation」のREMIX楽曲として同じくBMSG所属のNovel Core, Aile The Shota, edhiii boiが集結した「Brave Generation -BMSG United Remix-」が遂に収録される。 その他、様々なプロデューサー陣が参加し全11曲を収録。 映像コンテンツには、『SKY-HI HALL TOUR 2022 -超・八面六臂-』のファイナルとなった国際フォーラムA公演から音源化の前に披露されていた「I am」「Dramatic」のライブ映像をはじめ、THE ORAL CIGARETTESの山中拓也、Aile The Shotaがゲストで出演したライブ映像を含め計8曲を収録。 楽曲、映像ともにSKY-HIを存分に堪能できる内容になっているため必見だ。 ●商品概要 タイトル:ALBUM『THE DEBUT』(読み:ザデビュー) 発売日:2022年12月12日(月) レーベル:B-ME ご予約はこちら https://skyhi.lnk.to/thedebut_pkg ★CD+2DVD+フォトブック (スマプラ対応) 初回生産限定 BMSG MUSIC SHOP / AAA Party / AAA mobile / mu-mo SHOP限定盤 価格:¥11,550 (税込) 品番:AVC1-63394/B~C 仕様:三方背ケース 封入特典:フォトブック(全100ページ)、ステッカー -CD- 01. I am <Prod. Ryosuke “Dr.R” Sakai> 02. Crown Clown <Prod. Ryosuke “Dr.R” Sakai> 03. Happy Boss Day <Prod. Ryosuke “Dr.R” Sakai> 04. Dramatic <Prod. SUNNY BOY> 05. Tiger Style feat. Aile The Shota, JUNON, LEO <Prod. TRILL DYNASTY> 06. Bare-Bare <Prod. hokuto> 07. JUST BREATHE feat. 3RACHA of Stray Kids <Prod. UTA> 08. Brave Generation -BMSG United Remix- <Prod. KM> / SKY-HI, Novel Core, Aile The Shota, edhiii boi 09. MISSION <Prod. SOURCEKEY> 10. Fly Without Wings <Prod. ☆Taku Takahashi (m-flo, block.fm)> 11. The Debut <Prod. Chaki Zulu (Husky Studio)> -DVD DISC1- ●SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂- <2022.02.26 @LINE CUBE SHIBUYA> 01. Simplify Yourlife 02. Doppelgänger 03. Persona 04. F-3 05. 何様 06. Mr. Pshycho 07. Sexual Healing 08. Blue Monday 09. #Homesession 10. Seaside Bound 11. Tomorrow is another day 12. me time -remix- feat. Aile The Shota 13. Name tag 14. Walking on Water 15. フリージア 16. JUST BREATHE 17.センテンス -宇宙飛行士- 18. Dive To World 19. Limo 20. TOKYO SPOTLIGHT 21. Tumbler 22. Double Down 23. Snatchaway 24. 14th Syndrome feat. RUI, TAIKI, edhiii boi 25. そこにいた 26. Over the Moon 27. 創始創愛 28. アイリスライト 29. Good 4 You 30. Marble 31. 仕合わせ 32. One More Day feat. REIKO 33. カミツレベルベット 2020 34. To The First -DVD DISC2- ●SKY-HI HALL TOUR 2022 -超・八面六臂- <2022.09.01 @国際フォーラムA> 01. Sky's The Limit 02. Bare-Bare feat. Aile The Shota 03. ナナイロホリデー 04. I am 05. カンタンナコト feat. SKY-HI 06. Dive To World feat. Takuya Yamanaka (THE ORAL CIGARETTES) 07. Dramatic 08. Fly Without Wings ●Music Video ・JUST BREATHE feat. 3RACHA of Stray Kids ・Bare-Bare ・Fly Without Wings ★CD+Blu-ray+フォトブック (スマプラ対応) 初回生産限定 BMSG MUSIC SHOP / AAA Party / AAA mobile / mu-mo SHOP限定盤 価格:¥11,550 (税込) 品番:AVC1-63395/B 仕様:三方背ケース 封入特典:フォトブック(全100ページ)、ステッカー -CD- AVC1-63394/B~Cと共通 -Blu-ray- AVC1-63394/B~Cと共通 ★CD+DVD 2枚組 (スマプラ対応) 価格:¥8,800 (税込) 品番:AVCD-63391/B~C -CD- AVC1-63394/B~Cと共通 -DVD- AVC1-63394/B~Cと共通 ★CD+Blu-ray (スマプラ対応) 価格:¥8,800 (税込) 品番:AVCD-63392/B -CD- AVC1-63394/B~Cと共通 -Blu-ray- AVC1-63394/B~Cと共通 ★CD (スマプラ対応) 価格:¥2,750 (税込) 品番:AVCD-63393 -CD- AVC1-63394/B~Cと共通 ★各CDショップ購入特典 対象品番:AVCD-63391/B~C / AVCD-63392/B / AVCD-63393 ※AVC1-63394/B~C / AVC1-63395/Bは対象外となります。 【BMSG MUSIC SHOP / AAA Party / AAA mobile / mu-mo SHOP】ステッカーシート 【タワーレコード】リリース記念イベント「視聴用シリアルコード」 【TSUTAYA】アナザージャケット(120mm×120mm) 【Amazon】メガジャケ 【WonderGOO/新星堂】A4クリアファイル 【ローソンHMV】A5クリアファイル 【その他CDショップ・ECサイト】ポスターカレンダー( 2023年ver. / B2) タワーレコード リリース記念イベント「視聴用シリアルコード」について オンライン・渋谷店にて全額前金予約頂いた方に限り、リリース記念イベント観覧抽選権付きをお渡し致します。 https://tower.jp/article/feature_item/2022/10/17/0702 ※すべての特典は数に限りがございますので無くなり次第終了となります。 ※一部取り扱いがない店舗もございますのでご確認の上ご予約・ご購入下さい。 ※特典絵柄は後日発表します。
10/27THU
10/28FRI