連日収穫に出ています。 採れたてのシャリンバイを、ネコポスいっぱいに詰め込んでお届けします。 ……… シャリンバイは、緑が少しでも残っている時期に収穫してしまうと、ドライになったときに茶色くくすんでしまいます。 どんどん実が色付いていく中、収穫したいのを、まだまだ…と自分に言い聞かせ、実の裏側まで完全に色付くのを辛抱強く待っていました。 そして10月下旬、ようやく収穫解禁! さらに季節が進むと、今度は実がひび割れたり、ガサガサに乾燥したりするものが出てきます。 そういう枝を避け、自分が使いたいと思うキレイな枝を選んで収穫しています。 ネコポスにどっさりお届けします。 実の付き方にもよりますが、およそ30~40枝になります。 写真はサンプルです。 枝は、長め、短め、いろいろ。 もし「長め希望」「25cm以上」「大きめの実」「ヘッド部分だけどっさり」など、リクエストがありましたら何でもおっしゃってください。 対応可能です。 枝の長さや実の大きさによっては、発送方法をネコポスからゆうパケットポストに変更する場合があります。 葉っぱは配送時のクッションを兼ねているのと、あとドライになったときに素材として使えるので付けていますが、不要な方はおっしゃってください。 梱包時にひと枝ごとにブラシをかけていて、その際に小さな虫が紛れ込んでいないか気をつけて見ていますが、万が一見落としがあった場合は、スミマセンm(_ _)m #シャリンバイ #シャリンバイの実 シャリンバイの実 しゃりんばい クリスマス リース スワッグ 素材 木の実